2021.05.29 17:14行事紹介22日目!22日目に紹介するのは合同演奏会です!合同演奏会は毎年9月に福岡で行われており、九州各地から音楽の大好きな人達が集まってひとつの演奏会を開催します!演奏会の数日前から本番に向けて合宿を行い合奏や練習で技術を高めるほか、BBQや全体で行うレクなどもあり、他大学の学生と交流して中を深めることができます😆プログラムは、1部マーチングステージ、2部ポップスステージ、3部シンフォニックステージとなっており、前日にはプロムナードコンサートも行われるなど盛り沢山な内容となっています!🎺🎺
2021.05.28 14:48行事紹介21日目!21日目に紹介するのは春の強化練習です!名前のとおり春休み期間中に数日間行われる強化練習です!技術の向上を目的としています🎷🎷新しい年度に変わり、新入生を迎える前の大切な練習期間です!
2021.05.27 15:01行事紹介20日目!20日目に紹介するのは卒業式・卒送りです!卒業式では卒業生の皆さんへお祝いの気持ちを込めて演奏させていただきます!その後、吹奏楽部内で卒業生の先輩方へ向けて思い出の曲を披露し、先輩方の新たなスタートを応援します🎉🎉
2021.05.26 14:24行事紹介19日目!19日目に紹介するのは新年会です!1.2年生で集まり、楽しく交流します!3年生が引退し、新しい年の活動が始まるということで、部員みんなの気持ちを入れ替えるための会です!
2021.05.25 14:42行事紹介18日目!18日目に紹介するのは一年生合奏です!1年生合奏は1月に行われ、3年生が引退となり代が替わってから初めての演奏会となります!学生会館の大集会室を会場として、OBOGの方々をお招きします!演奏の際は人数の関係などで先輩方にお手伝いいただくこともありますが、基本的には企画・進行・演奏などの全てを一年生のみで行うため、一年生にとっての一大イベントとなります😆😆
2021.05.25 14:25行事紹介17日目!17日目に紹介するのは吹奏楽部にとって数ある中でも大きなイベントの一つである定期演奏会です!定期演奏会は12月に開催され、3年生はこの演奏会をもって引退となります🥺最後の舞台となる3年生はもちろん、1.2年生も定期演奏会に向けて曲や企画の劇の練習を精一杯がんばり、本番に臨んでいます!
2021.05.23 14:15行事紹介16日目!16日目に紹介するのはライフサポート愛和さんでの依頼演奏です😚😚写真は一昨年のもので、アンサンブルを披露させていただきました!愛和さんは大学から歩いていける距離にあり、このような地域の方々と交流できるイベントを大切にしています!
2021.05.22 14:10行事紹介15日目!15日目に紹介するのは犬飼での依頼演奏です!写真は一昨年のもので、犬飼で行われたお祭りで演奏させていただきました!お昼にはカレーをいただき、とても素敵な時間を過ごすことができました😊
2021.05.21 14:03行事紹介14日目!14日目に紹介するのは蒼陵祭です!蒼陵祭は大分大学の学園祭で、2日間にわたって開催されます!吹奏楽部はステージ演奏、焼き鳥の屋台、一年生のダンスを行います!🍔🍟本番のステージや焼き鳥の販売はもちろん、空いた時間に他サークルの屋台やステージを見学することも楽しい思い出になります😆😆
2021.05.20 13:56行事紹介13日目!13日目に紹介するのは1.2年会です!名前のとおり、1.2年生のみの親睦会です!みんなでご飯を楽しむのはもちろん、楽器ごとのパートを超えて先輩・後輩と仲良くなるチャンスです😆写真は一昨年に行われた1.2年会の様子です!みんなで賑やかに焼肉を囲んでいます🥢🥢
2021.05.19 14:45行事紹介12日目!12日目に紹介するのは『女会』です🥸 昨日の「野郎会」に続き、みなさんのご想像通り男子禁制!女子部員だけの集まりです!👸先輩や同級生、後輩との交流はもちろん、女子だけのあるある話が盛りだくさん...!?😳女子同士で親睦を深めることのできるとても楽しいイベントです!😊 明日は『一二年生会』の紹介です!お楽しみに!👋✨
2021.05.18 14:19行事紹介11日目!11日目に紹介するのは『野郎会』です🥸「野郎会」と聞くとなんだかワイルドなイメージがありますが…😅野郎会は、男子のみで行われる飲み会です!先輩と後輩の交流はもちろんのこと、ここだけでしか話せない秘密トークなどなど、色々なことで盛り上がります😏野郎共で腹を割って話せる、楽しいイベントです✨今回が『野郎会』なら明日は…?お楽しみに〜✋